カナガンの原材料

キャットフードの着色料とは?また安全性は?

キャットフードを選ぶとき、愛猫の体に良いものを与えたいですよね。
その中で、気になる要素の一つに「着色料」というものがあります。
「着色料」が入っているキャットフードを愛猫に与えるのは飼い主として不安になりますよね。

「本当に猫ちゃんの体に影響はないの?」
「なぜ、キャットフードに着色料を入れているものがあるの?」
「カナガン」のキャットフードはどうなの?

そのような疑問について徹底的に調べてみました。

キャットフードの着色料

結論からいうと「カナガン」のキャットフードには着色料や香料はいっさい使用していません。
なので猫ちゃんの体のことを考えて作られたキャットフードなんです。

着色料食品添加物の一種で見た目をよくしたりするのに使われますが「カナガン」にはいっさい使用しておらず添加物もいっさいなしなので安心して猫ちゃんに与えることができます。

本当に安心ですよね♪

なぜ着色料を入れるキャットフードがあるの?

キャットフードの着色料は見た目をよくするために使われます。そうすることで多くの飼い主さんがキャットフードを購入してくれるからです。

しかし、キャットフードの着色料は猫ちゃんにとって決して良いものではありません。
すぐに病気になったりということはないでしょうが蓄積されて何年も先にアレルギーを起こす可能性がある着色料も中にはあるようです。

ですので猫ちゃんの体にとって悪いものはできるだけ避けたいですよね。

必要な栄養素とは?

従来のキャットフードは原材料を安く抑えるために栄養が不足しがちでした。
ですが「カナガン」には必要な栄養素が含まれています。

●タンパク質
●脂質
●炭水化物

これらを見直して従来のキャットフードよりも肉の配合比率が高くなっています。

最適な栄養素を摂取できるように動物性タンパク、野菜、ハーブなどをブレンドしています。
消化もよくグレインフリー(穀物不使用)なので猫ちゃんの健康を考えた栄養素になっています。

厳選された健康的な原材料

「カナガン」のキャットフードはヒューマングレード(人間でも食べられるレベルの原材料)を厳選して使用しています。

チキン

乾燥チキン35.5%、骨抜きチキン(平飼いチキン)の新鮮な生肉25%を使用、タンパク質や元気を維持するセレンが豊富に含まれています。

サツマイモ

とても消化に良く時間をかけて吸収するので体に負担がかからない。そして食物繊維が豊富です。

海藻

栄養素がとても高くミネラルが豊富で猫ちゃんの健康を維持してくれます。

マリーゴールド

免疫力を保ち健康維持をします。

クランベリー

ビタミンCが豊富で健康的な状態を維持します。

カモミール

カモミールはリフレッシュ効果があります。

成分はどうなっているの?

「カナガン」のキャットフードの成分はどうなっているの?

 

 

 

 

 

引用:カナガン公式サイトより

猫ちゃんはタンパク質をエネルギー源にしています。
高タンパク質なのは猫ちゃんにとって栄養バランスも良く健康を維持するためにも必要なんですね。

また骨の成長につながるカルシウムとリンも入っているので猫ちゃんの成長にはかかせない成分となっています。

カロリーはどれくらい?

「カナガン」のキャットフードのエネルギーは100gあたり約390kcalです。

少し高い気がしますが、猫ちゃんの満足度も高く与える量を調節することで肥満も防げると思います。

カナガンの安全性は?

「カナガン」の安全性はどうなのでしょうか?

「カナガン」のキャットフードは猫ちゃんの体に良くないもの、着色料はいっさい使用していません。
またグレインフリー(穀物不使用)なのでアレルギーを起こす可能性も少なく原材料もヒューマングレード(人間が食べれるレベルのもの)を使用しています。

欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の定める厳しい基準をクリアした安心した施設で作られているので安全性では信頼が高いレベルのキャットフードと言えるでしょう。

まとめ

着色料や安全性についてまとめてみました。

「カナガン」のキャットフードは着色料はいっさい使用していないですし、原材料も安心できるヒューマングレード(人間が食べれるレベル)のものを使用しています。
そしてメインのお肉(平飼いチキン)がたっぷり入っていているので食いつきも良いです。
そのうえ無添加でグレインフリー(穀物不使用)なのも安心できますね。

猫ちゃんの健康維持に繋がるので安心して与えることができます。

猫ちゃんに毎日元気に過ごしてもらうためにもキャットフード選びは私たちも慎重に選ぶ必要があるかもしれませんね。

カナガンキャットフード詳細はこちらからどうぞ!
↓↓↓